コンテンツに進む

現在の発送までの目安:3~5営業日以内での発送

保証規約

保証規約

【保証期間】

保証期間は、特に断りなき場合、製品がお客様のお手元に渡った日から起算するものとします。通信販売の場合には製品発送日と到着日に相違があるため、製品到着日が明らかとなる発送伝票等が必要となります。これらの伝票等をご提示、または添付いただけない場合は、製品到着日からではなく、製品発送日からの保証、または納品書等、購入証明に記載された日からの保証となります。

【保証対象】

保証期間内であっても、次の各号の場合には保証対象外となり、有償での修理対応、または修理対応自体を不可とさせていただきます。

①納品書または保証書のご提示がない場合

②保証書の文言を書き換えられた場合

③火災、地震、水害、落雷その他の天災、公害、異常電圧、戦争、紛争等による故障および損傷

④お買い上げ後の輸送、移動時の落下等、お取扱いが不適切なために生じた故障および損傷の場合

⑤使用上の誤り、オーバークロック等、異常設定による故障および損傷の場合

⑥対象製品への故意による破損、汚損、分解、改造またはそれらを行ったと思われる形跡(傷跡・はんだ跡等)が確認された場合(対象製品に直接マーキングをされた場合も含みます)

⑦水濡れ、水没、落下等による故障および損傷の場合

⑧BIOS・ファームウェア等の更新の失敗による場合

⑨消耗品の交換を要する場合(バッテリーパック等)

⑩当社で販売したことが確認できない場合

⑪特定ソフトウェアの動作不良等、ソフトウェアに起因する場合

⑫修理に必要とされる付属品等の欠損が認められる場合

⑬ほこり、煙、油煙、害虫の多い所、湿度の高い所、急激な温度変化のある所、振動が強い所、磁力を発するものの近く等で使用したことによる故障や破損の場合

⑭周辺機器との相性や互換性が原因で症状が発生する場合(一般的に相性問題と呼ばれるものを含む)

⑮すべての同一製品で同じ症状が発生する場合

⑯本製品単独で正常動作し、メモリ・ビデオカード等オプション機器を増設することで動作不良を起こす場合

⑰ウイルス等により動作不良が発生している場合

⑱基本ソフト(OS)やドライバ等の更新により不都合が発生した場合

⑲製品の自然消耗、摩耗、劣化による場合

⑳日本国外で使用する場合、および日本国外に持ち出しされた場合

【初期不良】

初期不良を当社にお申出になるためには、次の各号のすべてを満たす必要があります。

①1週間、または別途定められた期間の、初期不良対応期間内であること

②本体、製品パッケージに同梱されていた添付品(部品の箱等を含む)、梱包材等がすべてそろっていること

【保証内容】

初期不良または保証対象と認められた場合、修理または同製品の新品で交換いたします。

誤品、欠品、破損 等の初期不良への対応は、初期不良対応期間内のみとなります。ご注文内容と、到着品のご確認をお願いいたします。
また、接続、組立等、ご利用前に破損等が無いことを、ご確認をお願いいたします。接続、組立等、ご利用後の破損のお申出につきましては初期不良対応の対象外とさせていただきます。

初期不良時の交換対応について、当該製品が入手困難な場合、修理対応または同等の別製品との交換になる場合がございます。あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。

【保証を受けるときの流れ】

1 保証期間内でも対象とならない場合を確認いただき対象であることを確認してください。

2 保証期間内であること、必要なものが揃っていることを確認してください。

3 弊社サポートセンターまたは公式LINEまでご連絡ください。

【保証対応時の注意】

・初期不良、保証対象商品の往復送料について原則お客様負担となります。

・お預かり期間中の代替品はご用意できません。

・お預かり期間中の営業損失などについては弊社では責任を負いかねます。

・内部のデータについては保証いたしかねます。